第2部 第9回
        9 10

アクション
  行動目的:[0902]行動名   (ローライトの防衛に参加)
  パーティ・ナンバー:[  03]パーティー名(    )
  リーダーID:[ ]リーダー名 (セネリオ・フォースバーグ)
  探索終点/商品:[0202]終点地名  (北エルトリア平原)
  行動オプション1:[0102]<早期警戒・その近くで息を潜める。
  行動オプション2:[0202]<遭遇・相手の出方を待つ。
  行動オプション3:[0303]<戦闘時・防御を中心に戦う。
  行動オプション4:[0406]<移動時・人影に注意する。
  行動オプション5:[0503]<発見系・マイペースで掘る。
  行動オプション6:[0604]<探索終了・適当に頃合いを見て帰る。
  行動オプション7:[0706]<情報収集・値段を問わずに全ての情報を集める。
  行動オプション8:[0806]<商取引・商売よりもうわさ話に熱心。
  行動オプション9:[    ]
 
アクション補足
 12345678910111213141516171819202122232425
+--------------------------------------------------+
|ヘイゼル司教の社会復帰への第一歩も兼ねて、北エルト|1
|リア平原のシェラード軍の砦の攻略に向かう。本隊出撃|2
|済とはいえ、ある程度の守備隊は残っていると思われる|3
|が、その規模がよくわからない上、味方の人数も決して|4
|多くはない…という状況なので、占領や敵兵の殲滅より|5
|も、砦そのものを破壊して敵軍の拠点としての機能を失|6
|わせるのが確実な線ではないか?ということで「焼き討|7
|ち作戦」に賛同します。全体的な流れは夜陰(夕闇)に|8
|乗じて砦に接近、広範囲対象の呪文で敵の出鼻をくじき|9
|適宜応戦しつつ放火…というところ。ルイス自身は、主|10
|に砦に入ってから、馬を火薬玉で驚かせて暴走させたり|11
|ファイア・ウォールで通路を塞いだりすることで敵の対|12
|応を遅らすことができるのではないかと考えています。|13
|#こう見えても(…?)昔は悪ガキと呼ばれていたんだ|14
|(ルイス談、ちょっと楽しそう(^^;)        |15
+--------------------------------------------------+
個別結果
 ローライトの夏の太陽は、容赦なく刺さるように降り注ぐ。 
 夏に入ったばかりの北エルトリア平原は早くも乾草し始め、そよ風でも吹けば砂塵が舞い上がる状態だった。あるいは、人や馬が雲霞のように移動しても。 
 ローライト周辺で迎え撃つにせよ、平原に坐す砦に攻め入るにせよ、この地を行くものはこの暑さと砂塵に悩まされることになる。 
 現在のところ、戦いは義勇軍が有利な情勢で動いている。しかし逆襲に転じるシェラード王国軍にこのまま勝てるだろうか……? 
([0902]ローライトの防衛に参加・シナリオミッション2) 
 今回の探索は、こうして終わりを遂げた。
蛇足
 夏風邪なんて嫌いだぁ(涙) 

 次回も懲りずにヘイゼル司教追っかけ隊。たぶん。 


Record of Adventure #2